📶 home > ongoing studies
現在の研究
last updated on 8/23/2025
アンテナ班
- 3Dプリンタを用いて立体モデルを作成し,これに導電性塗料を塗布することでアンテナとして機能させる研究をしています.立体アンテナならではの性能を安価に実現できるようになります.本橋光也先生(情報通信デバイス研究室)との共同研究です.
- 【国際会議】Satoshi Kouya, and Mitsuya Motohashi,"3D-printed plastic UWB antenna metalized with conductive paint," JKMST2025, July 2025.
通信班
- 極限環境における通信を超狭帯域を用いて実現しようとしています.対地中のような極めて減衰の大きな環境での通信をめざします.
- 【ショートノート】幸谷 智,”低速狭帯域モードによる極限環境通信の検討,” 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 125, no. 107, CS2025-30, pp. 80-83, July 2025.
- フェーズドアレーでヌル点を一点のみ生成することで回線を遮断する方法を提案しました.Wi-Fiなどで攻撃端末からの電波を物理的に遮断することができるようになります.この研究の一部は齊藤泰一先生先生(暗号方式・暗号プロトコル研究室)との共同研究です.
- 【論文】幸谷智,”フェーズドアレーを用いた無線回線遮断法,” 日本シミュレーション学会論文誌,Vol.15, No.2, pp.51-55, Sep. 2023.
電力伝送班
- 電波による電力伝送の実用化をめざし,複数アンテナの位相制御により伝送効率を向上させるシステムの研究をしています.
- 【学会発表】幸谷智,"市販部品を用いたレクテナ構成のためのダイオード選定方法の一考察," 電子情報通信学会2013年ソサイエティ大会,B-1-23, Sep. 2013.他
レーダ班
- 過渡弾道における弾丸の飛翔をドプラレーダを用いて観測しようとしています.下記は弾速データを用いない研究で,レーダを使い,その高度化を目指しています.
- 【論文】幸谷智,”射撃用光学照準器の零点規正と試射数", 日本シミュレーション学会論文誌, Vol.8, No. 2, pp.67-71, June 2016.
教育班
- 電波に関する工学教育に資する教育法ならびに教材の開発をおこないます.
Copyright © 📶 Re:TDU / TDU Radio Engineering Laboratory, All rights reserved.